会社情報
C O M P A N YM I S S I O N
存在意義
社会に正しく届ける。
私たちは、セールスブランディングを通じて、企業が本来持つ価値を引き出し、社会に正しく届ける支援をします。世の中に必要なモノ・サービスが、必要とする人の手に届くことで、社会全体の付加価値を高め、活性化に貢献します。
V I S I O N
目指す方向性
私たちは、自らの成長と存在価値を最大化する「エゴ」を大切にしています。
ここでいうエゴとは、利己主義ではなく、理想の自分を追い求め、その過程で立ちはだかる障害を打ち破ろうとする強い意志を指します。
AIがどれだけ進化しても、この人間のエゴから生まれる力は決して代替できません。
一人ひとりがそのエゴを燃やし、成長し、存在価値を示すこと。
その積み重ねこそが、組織として提供できる付加価値を生み出す原動力になると、私たちは信じています。
Executive Team
役員紹介
澤 貴彦TAKAHIRO SAWA
私はこれまで営業現場で、
「良い製品やサービスがうまく広まらない」もどかしさに何度も直面してきました。
そこには、営業の仕組みや戦略に起因するケースが数多く見られました。
企業の“売れる力”──すなわち営業の仕組みや戦略に課題があるのです。
ボウルズは、そうした企業の課題に対し、誰もが成果を出せる営業の在り方を実装するために立ち上げました。
優れた戦略、強い組織、再現可能な仕組み。この3つを軸に、挑戦する企業の営業をデザインし、事業の成長に本気で伴走しています。
私たちの使命は、営業のあり方そのものを進化させ、
営業の力で日本企業をもっと強くすること。
挑戦する企業の成長を、本気で支えたい。
そんな想いを胸に、日々挑戦を続けています。
中谷 太輔DAISUKE NAKATANI
私がこの挑戦に踏み出したきっかけは、ある海外出張中の体験でした。
ヨーロッパの空港で、売店に並ぶ水の価格が1000円近い価格になっており、購入を躊躇いました。
キーエンスという日本で最も給与水準の高い会社に勤めていましたが、自分の国の通貨で水一本が買えない。この現実に、ただならぬ危機感を覚えました。
もちろん、為替や物価の背景は理解していますが、それ以上に、「日本の経済力が相対的に弱くなっている」という事実を突きつけられました。
このままでいいのか――。自分の経験を、社会にもっと活かせる道があるのではないか。
日本企業が持つ技術・サービス・人の力には、世界に誇れる価値があります。価値があると信じています。営業の力で、それを正しく伝え、広めることができれば、企業はもっと進化し、社会も活性化する。
その仕組みをつくり、日本の未来に貢献する。
それが、私がボウルズに込めた想いです。
Overview
会社情報
- 会社名
-
株式会社ボウルズ
- 所在地
- 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-12-8 関西心斎橋ビル8F
- 設立
- 2020年6月
- 代表者名
- 代表取締役CEO 澤 貴彦
- 従業員数
- 38名
- 事業内容
- 営業支援ビジネスの企画・開発・運営